俺のOneNote

俺のOneNote

データ分析が仕事な人のOneNote愛とか、分析小話とか。

だいたい1年経ったし、電子ペーパー「QUADERNO」のレビューをしてみる

富士通電子ペーパー「QUADERNO」を購入してだいたい1年経ったので、使ってきた感想総括していきます。

なお、iPadや他社電子ペーパーを一度も触ったことが無いので、完全な主観的絶対評価であることを予め明言しておきます。

QUADERNOとは

fmv.fccl.fujitsu.com

QUADERNOは富士通製の電子ペーパーです。 電子書籍などに利用されているE Ink ディスプレイに書き込むので、目が疲れることなくノートを書いていけるのが電子ペーパーのポイントです。

自分が購入したのは「QUADERNO A5 (Gen. 2)」。A5版の電子ノートです。
富士通製にしたのは、なんとなくバッテリー関係とかサポート関係が安心そうだったから。
謳い文句だけ見たら boox もすごく魅力的だったので悩みましたが、こちらに。

使用感

自分は主に論文や技術リファレンス読む&統計学関連の勉強で利用しています。
書き心地は、画面のザラザラがとても心地よい感じで、気に障る遅延もなく、快適に文字を書いていけます。
iPadとかだと画面ツルツルなのでこうはいかないのかなーとか思ったり。

またスタイラスペンが充電不要で便利。 付属品ではなく以下LAMYのコラボペンを使っていますが、軸が太いのでいくら書いてても疲れない点もポイントです。
付属ペンは後部が消しゴム機能になってるっぽいのですが、LAMYは側面ボタンを押しながら消す感じ。
後部(キャップ頭)消しゴムがあったら満点だった。

fmv.fccl.fujitsu.com

なお、芯は恐ろしく早く削れていきます・・・。筆圧が高いのか・・・?

重さ

公式では 質量:約261g とあります。 私は純正カバーも合わせて使ってますが、かなり軽い。
電子書籍と合わせると、ひたすら重い専門書とノート、鉛筆類から開放されます。

ノート

白紙や方眼など様々なタイプが指定可能。 使ってませんがスケジュールとかもあるみたい。

PDFを取り込んで、PDF上に直接書き込むことができるので、論文とか資料の読解には重宝します。

自分はA5版なので、A4版資料がやや縮小され見にくい場合がありますが、慣れればほとんど気にならない範囲。
A5版でも比較的大きいので、持ち運びするならA5版がおすすめです。
持ち運びせず、A4資料の利用が主ならもちろんA4版がいいと思う。

データ連携

NFCによるダイレクト接続、wifiインフラ接続、ケーブル接続いろいろと方法がありますが、一番のおすすめは以下My Note Cloud を利用してクラウド連携してしまう方法です。

mynote.cloud

今はベータ版で無料。
2022/12から正式サービス化ということで、有償化の範囲などが気になるところです。

電池

正確に測ってませんが、正直電子書籍のように充電しなくても全然平気、といったものではなく、使ってるとあっという間に電池無くなる感があります。
本体が非常に軽いのでこれは仕方ないかなと思ったりしています。
特にwifi接続はオンにしておくと電池消費が激しいので、必要な場合のみ接続する感じにしています。 まぁこまめに充電しとけばいいということなんですが。

要望

ノートとしての機能はこれ以上ない利便性を持っており、iPadよりも遥かに使いやすいものになっていると確信しています。

唯一の欠点は、電子ノートに5万円以上を出す変態しか顧客層にない点か・・・。
一般的にみて、この金額あればちょっといい中古iPadとか買えて、オールマイティーに使えちゃうんですよね。
まぁそんなぶきっちょなところもQUADERNOの愛らしいところです(病気)

あとは電子書籍としてkindleとかkoboとかで買った本とかも読めたらいいとこ取りなんですけどね・・・。 電子ノートでありながら Google Play対応の booxとか、使いやすさはさておきバケモノみたいな機能性持った製品もありますので、今後の電子ノート界隈の発展(&値下げ)に期待したいところです。